
◆ご挨拶
戦国武将、毛利元就公が治められた安芸の国の醤油屋でございます。 大正十年(1921年)芸北醤油醸造所として初代社長大前哲二が醸造をはじめました。 創業にあたり一番気を付けたのは、醤油造りに欠かせぬ水でした。 水源地探しは難航を極めましたが、この地に大土山系水脈を発見し井戸を掘ったといいます。 ミネラル豊富な軟水である天然水を使用したことで、その評判は瞬く間に広がりました。 今もなお大土山より滾々と流れ出る清水が、100年の歴史を伝えています。 現在も市水道と並行し、第二の水道として地域に給水し親しまれています。 先祖より預かります蔵の下、自然豊かな風土が育んだ郷土の味を 次の100年へ伝えていきたいと願っております。
◆会社理念
永年の醸造技術を生かし、お客様の立場になって安全で安心、満足される商品を目指して成長します。
◆会社概要
商号 | 株式会社大前醤油本店 |
資本金 | 1,000万円 |
設立年月 | 1962年7月 |
発行済み株式総数 | 40,000株 |
本社 | 〒739-1101 広島県安芸高田市甲田町高田原1055 |
事業内容 | 醤油・たれ・ドレッシング・各種調味料 製造販売 |
TEL/FAX | TEL:0826−45−2014 FAX:0826−45−4211 フリーダイヤル:0120−11−7293 |
取引銀行 | 広島銀行 吉田支店 甲田出張所 もみじ銀行 吉田支店 JA北部農協 甲田支店 |


◆沿革
1921年 10月 | 芸北醤油醸造所 創業(大正10年10月) |
1962年 07月 | 株式会社 大前醤油本店 設立 |
1963年 04月 | 醤油農林規格JAS認定工場 |
1964年 10月 | 農林水産大臣賞受賞 (こいくち醤油) |
1965年 10月 | 農林水産大臣賞受賞 (こいくち醤油) 連続入賞 |
1974年 04月 | 中国醤油醸造協業工場完成 仕込み・圧搾部門までの工程を協業工場へ移す |
1982年 10月 | 大前醤油新工場完成 |
1987年 05月 | 大前直行 社長就任 |
1999年 10月 | 農林水産大臣賞受賞 (こいくちの部) |
2000年 02月 | ごまドレッシング発売 |
2003年 11月 | 農水省 総合食料局長賞受賞 (うすくちしょうゆ) |
2005年 04月 | 玉ねぎドレッシング発売 |
2007年 04月 | 玉子大好き醤油発売 |
2012年 03月 | 生れもんぽん酢発売 |
2013年 10月 | 全国醤油品評会 優秀賞受賞 (濃口 ふじ印) |
2017年 02月 | とまとぽん酢発売 |
2018年 04月 | 大前浩介 社長就任 |
2018年 10月 | 全国醤油品評会 優秀賞受賞 (さしみしょうゆ) |